「アンチエイジング=若返り」は男女問わず興味を引ける、パワーワードです。しかし周知のように、化粧品や健康食品にアンチエイジングの語を使うと薬機法に抵触します。では「エイジングケア」は使えるのでしょうか。弊社にも頻繁に寄せられるご相談のひとつですが、使えるケースと使えないケースがあります。
本稿ではエイジングケア表現について
- 化粧品等の適正広告ガイドライン【2020年版】
- 化粧品の効能の範囲の改正について(平成23年厚生労働省通知)
- メーキャップ化粧品の広告表現について(平成25年日本化粧品工業連合会)
- 薬機法本文
などを根拠に解説していきます。なお情報の信ぴょう性については
消費者庁発出の公的文書の誤りを指摘し改善させた実績を持ち、景品表示法務検定アドバンス(消費者庁、公正取引協議会主催)食品の適正表示推進者(東京都福祉保健局主催)などを所有する専業薬機ライターが解説しますのでご安心ください。
そもそもエイジングケアとは

化粧品等の適正広告ガイドラインでは、「エイジングケア」を次のように定義しています。
エイジングケアとは、加齢によって変化している現在の肌状態に応じて、化粧品等に認められた効能・効果の範囲内で行う、年齢に応じた化粧品等によるケアのことである。
(化粧品等の適正広告ガイドライン2020年版)
つまり化粧品広告で認められる「エイジングケア」の表現は、以下の範囲内となります。
- 年齢に応じたエイジングケア表現
- 化粧品等に認められた効能効果の範囲内のエイジングケア表現
「年齢に応じたケア」とは、「なるべくシワやシミが増えないように現在の肌状態を維持する」ことです。
- アンチエイジング
- 若返り
- 老化防止
- またはこれに類する表現
は「維持」を超えているため認められません。
メーキャップ化粧品の場合事実に反しない限りOK

ただしメーキャップ化粧品の場合56の効能効果の範囲に関わらず、メーキャップによる効果であれば、事実に反しない限り認められます。厚生労働省通知「化粧品の効能の範囲の改正について」では次のとおりに規定しています。
化粧品の効能効果の範囲(局長通知別表第1)に掲げる効能効果以外に「化粧くずれを防ぐ」、「小じわを目立たなく見せる」、「みずみずしい肌に見せる」、「傷んだ髪をコートする」等のメーキャップ効果等の物理的効果及び「清涼感を与える」、「爽快にする」等の使用感を表示し、広告することは事実に反しない限り認められるものであること
(化粧品の効能の範囲の改正について|厚生労働省医薬局監視指導・麻薬対策課長通知)
- 「化粧くずれを防ぐ」
- 「小じわを目立たなく見せる」
- 「みずみずしい肌に見せる」
- 「傷んだ髪をコートする」
などの表現は事実であれば可能です。
メーキャップ効果の範囲は?

では「メーキャップ効果」はどこまでを指すのでしょうか。
もとより「メーキャップ効果」がうたえる理由は、
色彩効果により物理的に肌状態が変化したように見えることを標榜しているに過ぎない(=身体への変化は標榜していない)からです。
そのため、メーキャップ効果はメーキャップ化粧品でなくても事実であれば認められるとされています。平成25年日本化粧品工業連合会が発出した「メーキャップ化粧品の広告表現について」では以下の通り定めています。
「メーキャップ効果とは、「メーキャップ化粧品」による色彩効果を原則とするが、「メーキャップ化粧品」以外の化粧品による「色彩効果以外の物理的な効果」についても、メーキャップ効果を表示し、広告することは事実に反しない限り認められる。
(メーキャップ化粧品の広告表現について)
薬機法でいう「メーキャップ効果」の範囲については以下の記事で詳しく解説しています。

OK表現とNG表現

認められるケース

お伝えの通り、化粧品広告で認められるのは次の表現です。
- 年齢に応じたエイジングケア表現
- 化粧品等に認められた効能効果の範囲内の(=メイクアップの効果として)エイジングケア表現
1、年齢に応じたエイジングケア表現
- 年を重ねた肌にうるおいを与えるエイジングケア
- 年を重ねた肌にうるおいを与える成分○○を配合したエイジングケア
- 年を重ねた貴方の肌に今必要なもの、それはすこやかな肌のためのうるおいエイジングケア
- 美しく齢を重ねるために大切なこと、それはうるおいに満ちた肌のエイジングケア
2、メイクアップの効果としての表現
- 年齢のサイン(しみ・くすみ・しわ)をおおうエイジングケア
- 年齢のサイン(しみ・くすみ・しわ)を隠すエイジングケア
- 年齢のサイン(しみ・くすみ・しわ)を見えにくくするエイジングケア
- 若く見せるエイジングケア(ただし、メーキャップ効果等の物理的効果であることが判ること)
NG表現

認められない表現の具体例として化粧品等の適正広告ガイドライン【2020年版】では以下が例示されています。
- 若返り効果に関する表現
- 加齢による老化防止効果に関する表現
- 加齢によるシワ・たるみの防止、改善に関する表現
- 配合成分、作用機序の説明で老化防止を標ぼうした表現
- 肌質改善し、老化防止を標ぼうする表現
- 「エイジングケア」を個別の具体的な効能・効果、又は作用であるかの様に標ぼうした表現
1、若返り効果に関するエイジングケア表現
- あきらめないで下さい。エイジングケアで若さは再び戻ります
- 若々しい素肌がよみがえるエイジングケア
- 小じわ、深いしわ、時間が戻るエイジングケア
- 老化を招く原因のひとつ、活性酸素を取り除いて、若々しい素肌へ導くエイジングケア
- こんな方にオススメのエイジングケア……シワ、たるみが目立ち、老けてみられる
2、加齢による老化防止効果に関するエイジングケア表現
- 肌の老化を防ぐエイジングケア
- アンチエイジングケア
- エイジングケアで加齢に待った
- 肌の老化対策
- エイジングケアとして開発された
- エイジングケアの大自然のパワーが肌老化を解決肌を「守り」「育む」
- 老化対策のためのエイジングケア
3 、加齢によるシワ・たるみの防止、改善に関するエイジングケア表現
- シワ専用美容液
- シワを直す
- シワを取り去る
- エイジングケア
- 皮膚の老化メカニズムに着目した、シワ対策のエイジングケア薬用美容液
- シワやたるみを防ぐエイジングケア
- シワを改善するエイジングケア○○
- エイジングケアは加齢によるお肌の衰えにやさしくダイレクトに働きかけます
- シワ専用エイジングケア
- ナイトクリームエイジングケアで目覚めればシワ、タルミすっきり!
- シワの原因は真皮の劣化です。真皮の劣化はエイジングケアで改善できます
- エイジングケアで目もとのしみ、しわ、たるみに速やかに対処
- 肌細胞に直接働いてシミ、しわ、たるみにエイジングケア
4、 配合成分、作用機序の説明で老化防止を標榜したエイジングケア表現
- 肌の老化と戦う抗酸化成分○○を配合
- ○○エイジングケア肌の老化防止に役立ち、特にコラーゲンの生成能力を高める
- ○○成分によるエイジングケア
- シワの生成原因となるたんぱく質の量をコントロールするエイジングケア有効成分○○
5 、肌質改善し、老化防止を標傍するエイジングケア表現
- エイジングケアで衰えに負けない肌をつくる
- エイジングケアでシワを消すと同時に、シワのでき難い肌にする相乗効果素肌の力を若返らせて、肌の老化を防ぐエイジングケア
6、「エイジングケア」を個別の具体的な効能・効果、又は作用であるかの様に標傍した表現
- 肌のハリ、エイジングケア、保湿のためにエイジングケア成分を配合しました
今なら公式LINEで実践的ないいかえテクニックや、稼ぐための最新薬事ノウハウについて発信しています。
ルールを守って訴求力のあるエイジングケア表現を

若返りを示す「アンチエイジング」は不可ですが、「エイジングケア」の表現は必ずしも不可ではありません。ただし一定のルールがありますから注意が必要です。
Life-lighterでは”好かれて売れる訴求”を基本理念に記事制作や法務コンサルティング、セミナー、薬機ライター養成などを行っています。
- さらに詳しく知りたい!
- 扱ってほしいテーマがある!
- この表現はセーフか知りたい!
などでも結構ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。
コメント
コメント一覧 (10件)
A big thank you for your blog.Thanks Again. Great.
jsEncrypt hello my website is jsEncrypt
erek 4d hello my website is erek 4d
test iq hello my website is test iq
erek32 hello my website is erek32
feitan hello my website is feitan
pttoge hello my website is pttoge
tamr hello my website is tamr
kidis hello my website is kidis
wordle hello my website is wordle