景品表示法|確約認定第3号が公表されました

薬機法の専門家 橋本 駿

景品表示法の確約認定第3号が公表されました。株式会社イングリウッドと味の素株式会社が、商品の無償提供と引き換えに一般消費者にInstagramに投稿させた表示を自社ページ内「使ってみた方の感想 Instagramの投稿レビュー」との表示箇所等において抜粋するなどして表示していいたとのこと。これらはステルスマーケティング(景品表示法第5条3号指定告示)に該当します。同社は是正計画を提出し、確約手続が認定されました。今後は再発防止策や返金対応が実施されます。

NTTDoCoMoやハウス食品やエーザイなど上場企業と継続的に取引をし、わかさ生活に薬機法広告の専門家としてインタビューを受けるなどの実績をもつLifelighterでは、「AIに負けないライターになりたいけれど方法がわからない」という人向けに、毎月先着3名様限定で無料の個別相談を行っています。

AI時代に依頼が舞い込むライターの秘密を知りたい

目次

本件の概要

消費者庁は、2025年9月19日、株式会社イングリウッドと味の素株式会社の確約申請に対して、確約計画の認定を行いました。

2社は、冷凍宅配食「あえて、」を共同して一般消費者に販売するに当たり、本件商品の無償提供を条件に、「Instagram」へ投稿させた表示を自社ウェブサイトの「使ってみた方の感想 IInstagramの投稿レビュー」との表示箇所等において抜粋するなどして表示していました。
いわゆる「ステルスマーケティング」です。

出典:消費者庁資料
薬機法の専門家 橋本 駿

つまり一般人に商品の無償提供と引き換えにSNSに投稿させたものをスクショして「Instagramでのレビュー」って自作自演してたってことですね

景品表示法の「確約手続」とは

確約手続とは、違反行為をしても、表示の是正計画を事業者が自ら内閣総理大臣に申請をし、認められた場合、措置命令や課徴金納付命令を受けないことにする制度です。

確約計画の内容

① 違反行為(星5口コミの条件付割引、従業員による投稿、比較対照価格の不当表示)を一般消費者、役員、従業員に周知徹底すること
② 再発防止策を講じ、今後同様の表示を行わないことを取締役全員で決定すること
③ 被害を受けた可能性のある一般消費者に対し、支払われた料金の一部を返金すること
④ 上記措置の履行状況を消費者庁に報告すること

確約手続きは、認定されれば措置命令や課徴金納付命令は受けませんが、社名が公表されるわけですからればブランド棄損はまぬかれません。

橋本 駿
消費者庁の誤りを指摘した薬機法の専門家
【この記事の著者】
薬機法や景品表示法などの専門家。NTTDocomoやハウス食品、富士薬品など大手企業との取引実績多数。
2023年には消費者庁の公的文書の誤りを指摘・改善、2024年にはわかさ生活に薬機法広告の専門家としてインタビューを受ける。
現在は専業薬機法ライターとして記事制作や表現のチェック、広告に関するコンサルティング、法務研修、講演活動などをおこなう。
消費者庁・公正取引協議会の「景品表示法務検定アドバンスクラス(合格者番号APR22000 32)」や東京都福祉保健局の資格を有する。その他薬機法関連の民間資格ももつ(薬事法管理者資格など)。

\期間限定で特典/AI時代に選ばれるライターノウハウを配信中

友だち追加

@223ciwjy

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次