ブログ一覧
-
薬機法
【2024年最新】薬機法改正の内容と実務への影響をどこよりもわかりやすく
2019年11月27日に、薬機法が改正されました。 「誇大広告の厳罰化」や「責任役員の法的位置づけの義務化」など、ヘルスケア業界、特に広告に携わる方なら必ず押さえておくべきポイントがいくつか盛り込まれています。 改正の内容と実務への影響を実務に関... -
健康
研究で判明!美容だけじゃないコラーゲンの効用10個と効率的な摂取法
コラーゲンの効能で真っ先に思い浮かべるのは「美肌」「ぷるぷる」など美容にまつわる効果ではないでしょうか。実はコラーゲンは育毛や筋力アップ、免疫向上など美容以外にも効果があることがわかっています。 本稿では 知らないと損するコラーゲンの効果... -
薄毛ケア
【研究で実証済】薄毛にコラーゲン!?その理由と効果7倍の摂取法
あなたはコラーゲンにどんな印象を抱いていますか? きっと「ぷるぷる」「美肌効果」などどちらかというと「女性のための成分」とのイメージをお持ちではないでしょうか。もちろんそれも間違いではありません。しかし男性の永遠の悩み「薄毛」にコラーゲン... -
健康
コラーゲンの経口摂取は効果アリ!科学的根拠を文献や論文を元に解説
「コラーゲンは、食べても飲んでも効果はない」こんな話、あなたも耳にしたことがあると思います。実際のところ、どうなのでしょう。もし効果がないとしたら、がっくりですよね。 しかし実は研究により、コラーゲンの経口摂取も効果があることがわかってき... -
健康
添加物は本当に危険?【コンビニ弁当を80年間毎日食べても害なし】
最近スーパーやコンビニで「無添加食品」を多く見かけるようになりました。 「添加物って体に悪そうなイメージがあるから、いつも無添加のものを選んでいる」なんて人も多いのではないでしょうか。 しかし他方で「添加物は危険ではない」とする意見もあり... -
あはき法
OKフレーズを集めた「代替表現集」の危険性|企業を襲う3つの致命的リスクを解説
サプメントなどの健康食品や化粧品の広告表現は、薬事法などの法律で規制されていています。 法に触れない表現を考えるときに手っ取り早いのが、法的に訴求可能な表現をまとめた「代替表現集」を参照することです。しかし代替表現集には致命的なリスクがあ... -
あはき法
鍼・灸・整体院を規制する「あはき法」とは|摘発増の背景や罰則
「あはき法」とはあん摩・鍼・灸・マッサージ業の医業類似行為を規制する法律です。マッサージ店は激増していますが、あはき法に抵触すると、業務停止命令などの行政処分を受けることがあります。 -
医療
いまさら聞けない「PCR検査」と「抗体検査」の違いとは
今、パンデミックを引き起こしているコロナウイルス。終息に向けて注目されるのが「PCR検査」や「抗体検査」です。連日メディアで飛び交っているワードですが、PCR検査と抗体検査の内容や違いについて「何となくは把握しているけれど、詳しくは分からない... -
健康増進法
健康増進法の広告ガイドライン|違反しないための3つの心構え
健康増進法は以前は広告業界と関わりのない法律でした。しかし広告業界の取り締まり強化の流れから、2012年の改正法施行と共に広告規制ガイドラインが出され、規制が大幅に拡大します。健康増進法に違反すれば措置命令(事業者名公表)などの行政処分を受けることがあります。健康増進法に抵触しないためにはどうすればいいのかについて解説します。 -
景品表示法
景品表示法の優良誤認表示とは?違反しないためのポイントをわかりやすく解説
景品表示法には優良誤認表示、有利誤認表示などの表示に関するルールがあります。しかし、こうした表示規制はあいまいな部分も多く、一流のライターにさえ「何を書いたら違反になるのかよくわからない」という人が少なくありません。 違反時には社名公表や...