健康食品で「免疫力」はNG!どういいかえる?

健康食品の広告で「免疫力アップ」「体本来のチカラを高める」などのフレーズがよく使われます。しかし健康食品で「免疫力」は薬機法上認められないので注意が必要です。

本稿では、

  • 健康食品で免疫力が言えない理由
  • 免疫力のいいかえ表現など

について

  • 景品表示法務検定アドバンス(消費者庁、公正取引協議会主催)
  • 食品の適正表示推進者(東京都福祉保健局主催)など

を所有する専業薬機ライターが解説します。

目次

健康食品で免疫力は不可

薬機法では医薬品でないものが医薬品的な効果効能を訴求することを禁止しています。医薬品的な効果効能に「身体の構造・機能に作用する標榜 」があります。

「免疫力」に対する作用の標ぼうは身体の構造・機能に作用する標榜 に該当します。

よって健康食品で「免疫力」は認められません。「治癒力」「抵抗力」「バリア機能」その他これに類する表現はすべて不可です。

OK表現とNG表現

では実務上、どのような表現が認められ、どのような表現が不可となるのでしょうか。

NG表現

【NG表現】

  • 免疫力
  • 治癒力
  • 「○○(成分名)に免疫力を高める作用」が発見されました。
  • 乳酸菌Aはヒトの免疫システムを活性化させて、細菌やウイルスに対する抵抗力が向上します。
  • 自然治癒力を高める
  • 免疫力の健康維持
  • 免疫細胞
  • 免疫
  • バリア機能を高める
  • 風邪に負けない体をつくる
  • ウイルスに負けない

このうち「「免疫力を高める作用」が発見されました。」「自然治癒力を高める」については過去に摘発事例があります。また注意したいのが、一見すると抽象的なようにも思える「風邪に負けない体をつくる」も認められない点です。

なぜ「風邪に負けない体をつくる」が不可なのかというと、”風邪”が疾患とみなされるためです。

ウイルスに負けない」も同様の理屈で不可となります。

とくに”ウィルス”は表ぼうすると高い確率で摘発を受けますから要注意です。

OK表現

OK

基本的に免疫力を訴求する場合、抽象度の高い表現しか認められません。

【OK表現】                             

  • 冬に負けない体
  • 仕事を休めないあなた
  • タフなあなたへ
  • ○○(成分名)の健康力
  • 健康パワー
  • タフガイ
  • 体の中から高める(グレー)

【訴求のコツ】

  1. 「仕事を休めない」など、状況にフォーカスする
  2. 「冬に負けない」「タフ」「健康パワー」などぼかした表現を用いる
  3. 栄養補給表現にする

いいかえのポイントは「仕事を休めない」など、状況にフォーカスする、「冬に負けない」「タフ」「健康パワー」などぼかした表現を用いることです。その他栄養補給表現もOKです。詳しく書きすぎることで、違法となるケースが多いですので、むしろ端的に記すよう心掛けるとよいでしょう。

今般のコロナ騒ぎで免疫力訴求をした健康食品などが多く見受けられます。免疫力をいえれば強力なPRになりますが、保健機能食品に該当しないいわゆる健康食品で免疫力を標ぼうするとすべて違反となります。

公式LINEでは、さらに実践的ないいかえテクニックや、稼ぐための最新薬事ノウハウについて発信しています。

正しい知識でホワイトな訴求を!

時間・コスト・質のトライアングル

Life-lighterでは”好かれて売れる訴求”を基本理念に記事制作や薬機チェック、その他広告法務の提供を承っています。

  • さらに詳しく知りたい!
  • 扱ってほしいテーマがある!
  • この表現はセーフか知りたい!

などでも結構ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。

他社が出さない㊙薬事ノウハウを配信中

友だち追加

@223ciwjy

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次